2023-08-27

第1回国勢調査にみる「理髪業理容業」就業者数

 大正9年(1920年)に我が国初の国勢調査が行われ、当時の理美容業の就業者数が公表されました。

2023-06-28

戦前の理髪師結髪美容師実技試験

 いま厚生労働省の「美容師の養成のあり方に関する検討会」で、美容師試験の実技試験の課題が検討されています。

2023-06-25

明治天皇の洋装化と散髪

 明治天皇が散髪したのは明治6年3月20日のことで、そのことについてはすでに掲載しました。

営業か否か、それが問題──理美容と法律の線引き

 前回ご紹介した、理容師法、興行場法、旅館業法、公衆浴場法、クリーニング業法、美容師法の6つの法律。これらはまとめて「営業六法」または「生衛六法」と呼ばれていますが、実は「営業六法」が元々の呼び名で、「生衛六法」は比較的新しい表現です。