ラベル 唐櫛 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 唐櫛 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2024-08-14

唐櫛は両歯の櫛

 唐櫛は舶来品で江戸時代は高級品だった、と前回紹介しました。

唐櫛屋は二十三屋

 数のごろ合わせで、櫛屋を十三屋ともいいます。クシ(9+4=13)からきています。苦・死につながる忌み言葉を避けて、じゅうさんや、と呼ぶようになったようです。

役に立たなかった野鍛冶の作ったナイフ

 理髪師は衛生兵に選抜されることが多い、という元衛生兵の理髪師さんの話を紹介しましたが、今回は戦場では徴兵前の前職が役立つことがあるという話です。