2024-04-13

薙髪(ちはつ)

 「薙髪」は「ちはつ」といいます。『広辞苑』に掲載されている言葉ですが、令和のいま使う人は一部の僧侶ぐらいで、一般の人はまず使いません。

2024-04-08

元禄中、髪切はやる

 『武江年表』(斎藤月岑、今井金吾校訂、ちくま学芸文庫)の元禄年間の年表に、「元禄中、江戸并諸国 髪切はやる」とあります。

2024-03-17

お金の隠し場所に丸髷

 江戸城の無血開城は、明治維新史のなかでも有名なできごとです。彰義隊などの反乱はあったものの大きな混乱はなく、新時代を迎えることができた、維新史の偉業の一つとして語られることが多い。

2024-03-02

怖い「おちゃない」話

 頭髪を失ってしまった人のために、カツラに使う毛髪を寄付する、ヘアドネーション活動は令和のいま定着した感があります。

2024-02-24

2024-02-11

『幕末百話』の「瓢箪床」と『一銭職分由緒書』

 篠田鉱造さん(1871-1965)の著作に、『幕末百話』『明治百話』『幕末明治女百話』『銀座百話』など一連の百話シリーズがあり、『髪余禄』でも何回か紹介しました。今回は『幕末百話』(増補版、岩波書店、岩波文庫)より、髪結頭、髪結統領についての推察です。

「篦頭舗」は髪結床、「篦頭」は丁髷

「篦頭舗」は髪結床、「篦頭」は丁髷を意味します。