2021-04-28

『イザベラ・バードの日本紀行』

 イザベラ・ルーシー・バード(Isabella Lucy Bird、1831-1904)という英国人女性が明治11年(1878)に日本を旅しました。

2021-04-27

緊急事態宣言と戦時体制 日本人の行動は似ている

 2021年4月25日から三回目の緊急事態宣言。昨年の宣言のときとは違って協力しない人も少なくないようです。

2021-04-17

「髪亭」という緩い生き方

 『髪結の亭主』という不思議感満載のフランス映画のあらすじを紹介しましたが、女性理美容師の夫は皆、髪結の亭主です。

2021-04-16

『髪結いの亭主』

 『髪結いの亭主』というフランス映画があります。死んだ妻の帰りを髪結の亭主が一人で踊りながら待つ、不思議な感覚の映画です。

2021-04-13

モガの流行は昭和10年以降

 「洋装・断髪姿のモボモガが銀座の街を闊歩した」と、大正時代末の銀座を描写をした文章を見かけることがありますが、実際のところはどうなのでしょう?

役に立たなかった野鍛冶の作ったナイフ

 理髪師は衛生兵に選抜されることが多い、という元衛生兵の理髪師さんの話を紹介しましたが、今回は戦場では徴兵前の前職が役立つことがあるという話です。