2021-04-16

『髪結いの亭主』

 『髪結いの亭主』というフランス映画があります。死んだ妻の帰りを髪結の亭主が一人で踊りながら待つ、不思議な感覚の映画です。

2021-04-13

モガの流行は昭和10年以降

 「洋装・断髪姿のモボモガが銀座の街を闊歩した」と、大正時代末の銀座を描写をした文章を見かけることがありますが、実際のところはどうなのでしょう?

2021-03-12

「梁職貢図」の倭人の髪型は?

 「梁職貢図」という中国の絵画資料に、6世紀前半ごろの倭の国からの使節が描かれています。残念ながら頭を布で巻いているので髪型は不明ですが、古墳時代後期の倭人の風俗の一端を知ることができます。

2021-02-14

婦人束髪会の渡邊さんは「渡部」さん?

 明治18年(1885)に婦人束髪会を設立した渡邊鼎さんは、「渡邊」と表記されていますが、正しくは「渡部」らしい。「渡部」と書いてワタナベと読ませます。

2020-12-19

理容師のチャーリー

 チャップリンの『独裁者』(原題・The Great Dictator)は、理容師のチャーリーが某国の独裁者に間違われたストーリーで、ファシズムをコミカルに批判した映画です。

2020-12-13

明治天皇の断髪は明治6年3月20日

 明治維新を機に、日本のファッションの洋風化がすすみました。男子の洋風化は足元からはじまり、頭は最後に丁髷頭からザンギリ頭へと変わったといわれています。いまに残る坂本龍馬の写真をみても、わかります。

ヒゲを当たる

 「ヒゲを剃る」ことを「ヒゲを当たる」ともいいます。